用語解説

スポンサーリンク
用語解説

絶縁抵抗

絶縁抵抗とは 絶縁抵抗とは電気の流れを妨げる電流の流れにくさを表したものです。つまり絶縁抵抗値が大きいほど電気は流れにくくなります。電源には電気を流れやすくする部分と電気を流れないようにする部分があります。電気を流したい箇所には抵抗率の低い導体(銅・鉄・アルミなど)を使用し、電気を流れないようにす...
用語解説

並列運転

容量UPを目的に複数台の電源を並列にして運転すること。注意点としては①同じ電源を使い出力電圧を合わせる②負荷までの電線は同じ長さ・太さ・材質のものを使う③電源の負荷率は80%で使う④入力は同時に行います。 容量UPのために並列運転することは少ないです。単純に容量の大きい機種を選べばいい...
用語解説

高調波電流規制(IEC61000-3-2)

EN61000-3-2は欧州の高調波電流規制です。 電子機器が発生する高調波電流を規制しようとするもので、電子機器をクラスA~クラスDに分類し、各々に対し高調波電流の限度値を決めています。 スイッチング電源はクラスAに属しで、LED照明機器はクラスC(75W以上)です。 クラスA:平衡3相機器...
スポンサーリンク
用語解説

DC(直流)

DCはDirect Current(まっすぐな電流)の略。電流の向きと大きさが一定。乾電池やバッテリはDCです。
用語解説

電圧降下(ラインドロップ)

電源の入出力の配線は線材の抵抗により負荷側までに電圧降下(ラインドロップ)することを言います。最悪負荷がうまく動作しないこともありますので、この電圧降下を極力小さくするため線材をできるだけ太く短くします。 では、実際にどれくらい電圧が落ちるのか計算をしてみます。 電圧降下の計算方法 5V出...
用語解説

ボリューム外部接続用コネクタ

出力電圧可変用の内蔵ボリュームを取外し、外部接続用のコネクタを取り付けたタイプです。コーセルの一部の機種にこのオプションがあります。
用語解説

デューティ比

ON状態と OFF状態の時間の比(デューティ比、デューティサイ クル)
用語解説

コイル(L)

コイルは直流をスムースに通過させますが、交流に対しては抵抗のような働きをして電気エネルギーを蓄えます。 またソレノイドコイルは長さを持ったコイルをいいます。
用語解説

コモンモードノイズ

電源ライン・信号ライン・金属シャーシを通して伝わる「伝導ノイズ」のひとつでライン-グランド間を伝わるノイズです。
用語解説

IEC61000

IEC61000は国際電気標準会議(International Electro technical Commission)が電気・電子機器の電磁両立性(EMC)について定めた規格です。 電磁両立性とはElectro Magnetic Compatibility(EMC)のことで、電気・電子機器...
用語解説

ディファレンシャルモードノイズ

ノーマルモードノイズともいいます。電源ライン・信号ライン・金属シャーシを通して伝わる「伝導ノイズ」のひとつでライン-ライン間を伝わるノイズです。
用語解説

雑音電界強度

電源本体や配線から出ている電磁波(放射)ノイズ。雑音端子電圧と同様に各国に規制があります。英語ではRadiated Emissionと言います。
用語解説

電磁妨害波(EMI)

電磁妨害性(EMI:Electro Magnetic Interference)とは機器や装置が発生させる電磁妨害波が他のどうような機器、システムに対しても影響を与えないことを表します。 同じようなものに電磁両立性(EMC)と電磁感受性(EMS)があります。 電磁両立性(EMC:Electr...
用語解説

IEC

国際電気標準会議(International Electrotechnical Commission)のこと。1906年にイギリス(ロンドン)に設立され1948年にスイス(ジュネーヴ)に移転し現在に至ります。 最新の科学技術にもとづいて各国の規格のベースとなる電気及び電子技術分野の国際規格の作...
用語解説

電磁波

電磁波は電場(電界)や磁場(磁界)が振動しながら波となって伝わっていくものです。 電磁波の種類には波長の長いものから以下のものがあります。 電波(波長は0.1mmより長い):ラジオ、TV、携帯 赤外線(波長は770nm〜0.1mm):温度が高い物体から照射される ...
用語解説

磁気力(磁力)

磁石にはN極とS極があり、それらを磁極といいます。 磁気力とは磁石の及ぼす力のことです。引力と斥力(せきりょく)があり、引力は引き合う力で斥力は反発し合う力です。 磁気力Fは磁極の磁気量に比例し、距離の2乗に反比例します→クーロンの法則ですが公式はややこしいので割愛します。 ...
用語解説

磁場(磁界)

磁場は磁界とも言います。同じ意味です。 磁場(磁界)は記号Hで表し、1Wb(ウエーバー)の磁極が受ける磁気力を言います。(磁気)力を1Wbで割るので単位はN/Wbです。反対に言うと1Wbの磁石が受ける磁気力Fを磁場(磁界)と決めたようです。 また、上のWb(ウエーバー)とは磁極(磁石)の強さ...
用語解説

消費電力

消費電力とは1秒あたりのジュール熱です。式では以下のようになります。 ジュール熱とは「抵抗で失われるエネルギー」を言います。 普通は消費電力は電圧と電流の掛け算で計算しますが、抵抗と電流または抵抗と電圧からでも消費電力は計算できます。 消費電力:P=V×I=I²×R=V²/R V:電圧...
用語解説

電界(電場)

電界は電場とも言います。静電気力のことです。 1c(クーロン)の電気量を持った電荷が帯電体から受ける力(静電気力)を電界(電場)といいます。この静電気力Eは方向と力の大きさを持ったベクトルで表せます。
用語解説

電荷(帯電体)

電荷とは電気を帯びた物体(帯電体)のことです。 物質が帯電する原因は電子のやり取りが原因です。 電子(-)を放出すれば正に帯電します→陽イオン 電子(-)を受け取れば負に帯電します→陰イオン
スポンサーリンク

全メーカーのスイッチング電源を一括検索できます。

納期遅れによる代替え機種検索に!

タイトルとURLをコピーしました